PR

EC連携できるPOSレジとそのメリット・方法は?【在庫管理が楽に】

今回は、POSレジとECを連携してできることやメリット、具体的な方法をご紹介します。

  • ECサイト・実店舗の両方で商品を販売していると、ECサイトの在庫と実店舗の実在庫を同期するのが大変。
  • ECには在庫があるのに本当は在庫がなかったり、本当は在庫が入ったのに売り切れたままになってしまう。

などの問題を感じる方は多いでしょう。こんな問題を「POSレジのEC連携で解決したい」という方向けの記事です。

既にPOSレジを導入されている店舗も、これから導入する店舗もどちらでもEC連携は可能です。細かく解説しますので、より良いお店づくりに役立ててみてください。

本記事の内容
  • POSレジとECを連携でできること
  • POSレジとECを連携するメリット
  • POSレジとECを連携させる方法
  • ECと連携できるPOSレジとその特徴

POSレジとECの連携でできること【主に在庫管理】

POSレジとECの連携でできること【主に在庫管理】

POSレジとECを連携すると、主に実店舗とECの在庫をまとめて管理できるようになります。POSレジとEC連携の検討のきっかけが、在庫管理に課題を感じたこと、という方は多いのではないでしょうか。

実店舗とECの在庫を自動で同期

POSレジのEC連携では、実店舗とECの在庫を自動で同期することができます。

実店舗で製品Aが1つ売れたら、ECの製品Aの在庫数も1つ減少する。逆に、ECで製品Aが1つ売れたら、実店舗の在庫数も1つ減少する。

といった在庫の同期が行われます。もちろん売れたときだけでなく、新しく製品を入荷して実在庫が増えたときに、ECの在庫数を増やす、ということもできます。

別々に在庫数量を設定することも可能

しかし、実店舗での数量限定セールなど、実店舗とECの在庫を必ずしも同期したくないときもありますよね。そうした場合は、実店舗とECに別々に在庫数量を設定することができます。

たとえば、ECの在庫は通常のままにして、実店舗では特別に仕入れいた大量の在庫を登録しておく、といった対応に活用できます。

利用するPOSレジや連携先のECシステムによって多少異なりますが、単純な在庫同期に加え、細かい在庫設定ができることが多くなっています。こうした機能は、導入時に確認しておきたいポイントですね。

スムーズに注文対応・注文管理

POSレジとECの連携では、ECでの注文対応がスムーズに行なえます。注文の発生状況をPOSレジから確認できるため、実店舗で通常業務をしながら、空いた時間に素早く注文対応を行えます。

「できるだけ速く商品を発送したい、でも確認の手間は減らしたい」というニーズには欠かせない機能と言えます。

実店舗とECをまとめて売上分析

ここまでは在庫に関わる部分でしたが、POSレジとECの連携は、実店舗とECでの売上をまとめて分析することを可能にします。

POSレジとECが連携していない状態では、それぞれバラバラに分析するか、もしくはパソコンでExcel等を用いてデータを手動で分析しなければなりません。

しかし、POSレジとECが連携した状態においては、それぞれの売上データが共有できるため、まとめてどの商品がどのくらい売れたか、などを確認できます。

もちろんEC連携したからといって、実店舗とECを分けて分析できなくなるわけではありません。バラバラの分析に加えて、まとめた分析ができるようになるというイメージです。

POSレジとECを連携させるメリット

POSレジとECを連携させるメリット

以上を踏まえると、POSレジをECを連携させるメリットは次の3つがあげられます。

  • 在庫管理が楽になる
  • 販売機会の喪失・お客様からのクレームを減らせる
  • 売上を同一システムで把握できる

在庫管理が楽になる

POSレジとECの連携の一番のメリットは、在庫管理が楽になることです。同じ在庫を共有する実店舗とECという2つの販売場所それぞれの在庫を、手動で同期し調整することは非常に手間がかかります。

定期的に入力する必要がある上、入力中に商品が売れたりすると、とてもややこしくなります。

POSレジとECの連携では、そうした在庫の同期がすべて自動で行われます。在庫数量を別々に設定したり、同期しない設定にしたりすることもできるため、手作業よりも遥かに管理しやすく、楽な在庫管理が実現できます。

販売機会の喪失・お客様からのクレームを減らせる

実店舗とECの在庫を自動で同期することは、そのまま販売機会の喪失を防ぎ、クレームを減らすことにつながります。

  • 在庫を入庫したのに、ECでは売り切れのまま→本当は販売できるのに、販売できていない
  • 在庫がないのに、ECで商品が売れてしまった→発送が遅れ、クレームに繋がる

といったことをかんたんに防げるのです。

お店側の在庫管理が楽になるだけでなく、売上を最大化し、お客様に不快な思いをさせないというのも、POSレジとEC連携の大きなメリットでしょう。

売上を同一システムで把握できる

POSレジとEC連携のメリットには、売り上げを同一システムで把握できることもあります。

先にも述べたとおり、EC連携しない場合、実店舗とECの売上は、バラバラにしか分析できません。また、まとめて分析できたとしても、パソコンでのExcel操作が必要など、手間がかかることが大半です。

POSレジとECを連携すれば、実店舗とECをバラバラに分析することに加え、まとめて分析できるようになります。しかも手間がかからないため、業務時間の短縮、負担軽減にもつながります。

POSレジとECを連携させる方法

POSレジとEC連携を連携させる方法

POSレジとECを連携させるのは、難しいことではありません。ECシステムとの連携機能を備えたPOSレジ、そして、POSレジとの連携を備えたECシステムが増えているからです。

対応したPOSレジ・ECシステムの選定する

大切なのは、対応したPOSレジとECシステム(サイト)を選ぶことです。後ほど紹介しますが、メジャーなECシステムであれば、必ず対応できるPOSレジがあります。

お使いのECシステムの提供元に問い合わせるかネットで調べるなどして、確認すると良いでしょう。

自社独自のECとPOSレジを連携することも不可能ではない

市販品のECシステムではなく、自社で構築した独自のECシステムを使っている場合も、POSレジと連携することは不可能ではありません。方法としては、APIを提供しているPOSレジを使うことになります。

しかし、連携部分の開発や調整が必要で、システム制作会社への依頼など必要予算が増えます。その後のメンテナンスや汎用性も考慮すると、不可能ではないものの現実的な選択とは言えません。

【無料あり】ECと連携できるPOSレジ3選

ここでは、ECと連携できるPOSレジを3つ紹介します。

ECと連携できるPOSレジ3選
  • スマレジ:多機能で何でもできる。多くのECシステムと連携可能。
  • STORESレジ:STORESとの連携が可能。有料プランであっても安価。
  • Square POSレジ:Squareオンラインビジネスとの連携が可能。無料。

スマレジ

0円から始められるクラウド型POSレジ

スマレジは、多機能で拡張性の高いPOSレジです。iPadで動作しますが、対応機器が豊富で、管理のしやすいPOSレジ環境をカンタンに構築することができます。

ECシステムの連携としては、

  • Shopify
  • BASE
  • カラーミーショップ
  • EC-CUBE
  • MakeShop
  • G1 Commerce

と非常に多くのシステムと連携が可能です。これ以外のECシステムをお使いの場合でも、ECシステムの一元管理システムである

  • ネクストエンジン
  • アシスト店長
  • ロジクラ

と連携ができるため、間接的に在庫をPOSレジと同期させることができます。

スマレジは多くのECシステムと連携できるため、複数のECサイトをお持ちであったり、今後ECサイトを導入するがシステムが決まっていない場合には、最適なPOSレジと言えます。

スマレジ自体の機能は、無料で詳細資料が手に入ります。ぜひ確認してみてください。
≫ 無料でスマレジの詳細資料をダウンロード

STORESレジ

ネットショップと連動するPOSレジ

STORESレジは、STORESを用いて作成されたECと連携が可能なPOSレジです。

決済手数料を除き、完全無料でSTORESレジ、STORESを使うことができ、費用を抑えてPOSレジとECを連携させたい場合に最適です。

有料プランであっても、STORESレジ、STORESどちらも月額2,178円と他よりも遥かに安くなっており、トータル月額5000円以下で運用できます。

料金の安さが、STORESレジの魅力です。こちらは無料ということもあり、かんたんに試せます。アカウント作成だけですので、試して操作感を知るのがおすすめです。
≫ 無料でSTORESレジを試す(無料アカウント登録)

Square POSレジ

Square POSレジは、Squareオンラインビジネスを用いて作成されたECと連携が可能なPOSレジです。

Squareはキャッシュレス決済サービスとなっており、それに付随する形でPOSレジとオンラインビジネスが展開されています。決済手数料を除き、こちらも完全無料で利用できます。

しかし、あくまでもキャッシュレス決済サービスです。Squareそのものを利用しない場合にはおすすめできません。Squareのキャッシュレス決済を使う場合には、良い選択と言えます。

Square POSレジは、Android端末でも動作します。他のPOSレジはiPad中心なので、Androidで使いたいのであればSquare POSレジに限られます。

こちらも無料で試せます。≫ 無料でSquare POSレジを試す(無料アカウント登録)

まとめ:EC連携とPOSレジの選び方

POSレジとECを連携することで、在庫管理は楽になり、状況によっては販売機会の増加やクレームの減少も見込めます。

そういったメリットを享受するためには、お店にあったECとPOSレジを選択、導入しなければなりません。

ECサイトの使い勝手・POSレジの使い勝手の両方を確認

POSレジの使い勝手はもちろん、ECとの使い勝手も大切です。

まだ導入していない場合はどちらも確認した上で、既にどちらか導入済みの場合は新たに導入する方の使い勝手をよく確認して、EC連携を初めてみてください。

今回ご紹介したスマレジとSquare POSレジは、本サイトで比較しています。基本はスマレジが万能ですが、もし迷ったらぜひ参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました